- contents
-
- Future Articles
- New Relationships
- Offistyle+
Future Articles
- vol.8
-
WORKSTYLING PROJECT
三井不動産株式会社
「新しい時代にふさわしい働く場」の創出に取り組んできた三井不動産が新たに手掛ける
法人向け多拠点シェアオフィス「WORKSTYLINGプロジェクト」。
最新のWORKSTYLING 汐留が完成し、2017年4月に10拠点が正式にオープンした。
コワーキングやサテライトオフィスのニーズが高まる中、企業ワーカーが社外で安心して働ける場の登場に
注目が集まっている。
2017年4月6日、三井不動産は、働く場に関する新たなソリューションである、法人向け多拠点シェアオフィス「WORKSTYLINGプロジェクト」の提供開始を発表した。「このプロジェクトは、働く人たちの働き方をより良い方向に変えていこうというものです」と話すのは、三井不動産・安藤氏。高齢化社会や労働人口減少が進む中、企業には生産性の向上や多様な人材の活用など、これまで以上に効率的かつクリエイティブな仕事が求められている。それに伴って注目されているのが、働き方の変革だ。近年は、企業に属しながら、ワークスタイルやライフステージに合った働き方をワーカー自らがつくり出すことで個人の生産性が高まり、企業の業績向上にもつながるとの考えが広まっている。WORKSTYLINGは、そのような新たな働き方を実践するための拠点であり、ワーカーにとっては、働く場の選択肢の1つとなる。
正式にオープンした10拠点のWORKSTYLINGは、都心部を中心に利便性が高い場所にある。立地も含め、拠点開設にあたって重視した点について、安藤氏は「便利さという点では駅に近いことは重要な要素です。加えて、働く環境は仕事のモチベーション維持のための大きな要素だと思うので、自分自身が働きたくなる場所かどうかは考えましたね。自分が働きたい街や周辺環境、そして空間。例えば『ビューが良い』というのも結構大事だと思います。そういう意味では、家を選ぶ感覚に近いかも知れません」と話す。また、空間づくりについては、「個室、オープンスペース、その中間のセミオープンを自由に行き来できるようにしています。エリアを明確に区切りすぎると気分が変えづらいですよね。会社でもちょっと打ち合わせして、ちょっとブレストして、自分の机に戻ったら集中するなどスペースを行ったり来たりします。そのような動きが自然にできる空間を目指しました」と、三井不動産・川路氏が続ける。
それらの思いを受け止め、デザインを担当した三井デザインテック・児玉氏は、「多様性を受け入れ、コミュニケーションが生まれる空間であると同時に、WORKSTYLINGでしか得られないインプットがあり、それが良質なアウトプットにつながるように、『インプットフィールド』を中心に空間づくりをしました。デザインのキーワードは『ラフ&ラグジュアリー』です。ラフだけではカジュアル過ぎてしまうので、法人向け、セキュリティ面もきちんと考慮しているというイメージを取り入れるためにラグジュアリー的な要素も加えています。また、立地によって求められる機能やテイストに違いがあるので、デザインに統一感をもたせながらラフとラグジュアリーの配分を調整しています」と話す。
そして、「WORKSTYLINGでしか得られないものが必要」という考えは、これからの展開においても重視されているようだ。「都心部から郊外へ、さらに全国へと広げ、2017年度内に30拠点を目指しています。その際、スペースをつくって『お使いください』というだけでなく、受付の対応やビジネスサポートツールの選定、サービスの充実なども進化させ、さらに魅力的な拠点をつくっていきたいと思っています」と、川路氏。「場所の提供」から、ソフトも含めた「総合的な働き方の提案」へ。ニーズや時代の流れを見極めながら、企業とワーカーの新しい働き方へのアプローチは今後も続いていく。